こんなことでお悩みでは
ありませんか?

生き方や進路
について
  • 人生の方向転換を考えている
  • 生き方を変えるためのヒントがほしい
  • 自分の適性・才能・やりたいことがわからない
  • なんとなくすっきりしない日々が続いている
生きづらさを
抱えている
  • 周りや社会になじめない
  • いつも気分が優れず心が重い
  • 物事がうまく運ばない
  • 学校や仕事に行きたくない
  • 生きることが苦しい
  • 解決できない問題を抱えている
子どものひきこもり
や不登校・子育ての悩み
  • ひきこもりや不登校の問題を親身になって一緒に考えてほしい
  • 子育てがうまくいかない親としての罪悪感を常に抱えている
  • 良い親になれない
  • 子育てが苦しい
  • 子育ての不安を解消したい

苦しみや不安が取り除かれて
心穏やかな日々が訪れますように

苦しみや不安が
    取り除かれて

心穏やかな日々が
    訪れますように

なかがわ相談室は、

悩み事を抱える方々が、

心を癒やし気持ちを整理して心穏やかな日々を過ごすことができるように、

より良い方向へと進んでいくことができるように、

お客様にとっての最善を

力を合わせて 一緒に探していく

「悩み相談・人生相談室」 です。

私、相談員中川は、2024年の暮れには還暦を迎える年齢になりますが、これまで、さまざまな生きづらさを抱え続けながら、何十年にもわたる歳月を過ごしてきました。

具体的には、

  • 自分自身の人生や生き方について
  • 子を持つ親として

この両方で悩み続けてきました。

自分自身に関しては、

  • モヤモヤした気持ちでいることが多く、心が晴れない。
  • 間違った人生を歩んでいるような気がする。
  • いろいろな物事がスムーズに運ばない。
  • 周囲の人との間に距離を感じる。 etc.

親としては、

  • 子育てが苦しく、楽しめない。
  • 子供がひきこもりになる。

このような状態の中でずっと苦しんできました。

そして、これらの中には今なお取り組み続けている事柄もあります。

このように、「自分自身の人生」 と 「親としてのあり方」 の両方に奮闘し続けている当事者の一人として、皆様のお話を伺ってまいります。

皆様のお気持ちが少しでも楽になるように、また、一刻も早く問題が解決されるように、真摯に対応してまいります。

簡単なオンライン予約で、いつでも、どなたでも利用していただくことができますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。

人はひとりひとり皆違います。

誰にも、その人だけの、かけがえのない個性があります。

与えられている状況も人それぞれです。

そうした違いを尊重し、おひとりおひとりの立場に立って、その方にとっての最善を真剣に考えてまいります。

 

  • 決めつけや押しつけをしない
  • 良い悪いというジャッジをしない
  • 特定の考え方や方法に固執しない
  • できるだけ広い視野で考える

これらを当相談室のポリシーとして、常にご相談者のお気持ちに沿ってお話を伺ってまいります。

 

また、無理に話を聞き出すような行為は絶対にいたしませんので、安心して話したいことだけを自由にお話しください。

「なかがわ相談室」 の3つの特徴

抱えている 「悩み」 は人それぞれ千差万別かと思います。
なかがわ相談室では、お客様のご希望に合わせて、さまざまな方法でお手伝いをしております。
下の 1. 2. 3. をクリックすると、各特徴をご覧いただけます。

悩み事の種類や詳細は人それぞれであっても、ご相談者も相談員も悩みや問題を抱えながら生きているという点では同じ仲間同士です。

壁や上下関係のない仲間同士の空間の中で、心の内を自由に話していくことによって、これまで閉じ込められてきた思いが少しずつ解放されていけば、心が軽くなったり、気持ちの整理ができたり、一歩前へ進む力が湧いてきたりと、なにかしらの変化が生まれてくるかもしれません。

ご相談者と相談員とで力を合わせて解決策を一緒に探していきます。

ひとりで考えていると先がないように感じられてしまう場合でも、別の視点が加わることで、何か良いアイディアが生まれてきたり、新たな方向性が見えてきたりするかもしれません。

また、「根本的な解決が難しい問題を抱えている方」 、「ただ話を聞いてほしい方」 等、さまざまな立場の方がいらっしゃると思いますので、問題解決のみに固執することなく、ご相談者のご希望とお気持ちを第一に、その場の状況に応じて柔軟に対応してまいります。

悩み事相談所としてだけでなく、好きなことに自由に取り組める 「活動スペース」 として相談室を利用していただく方法もあります。

静かに取り組めることであれば、内容や方法に特に制限は設けておりません。

ひきこもりや不登校でお悩みの方はもちろんのこと、充実した豊かな日々をお求めの方、新しい可能性を模索している方など、幅広い方々にご利用いただけます。

ご利用案内

料 金

60分まで:一律 6,000円(税込)

60分を超える場合:10分ごとに 1,000円(税込)

最長 90分まで

お支払い方法

現地での現金払いのみ

相談に応じている内容

生き方・進路
生きづらさ
ひきこもり・不登校・子育て
その他

※ 相談室を「活動スペース」 として利用していただくことも可能です。詳細につきましては、
前段:なかがわ相談室の 「3つの特徴」
別ページ: 「相談室の特徴
をご覧ください。

相談方式

1対1の対面方式

※ ご家族や知人同伴でのご相談も可能です。

※ 「オンライン相談」 「メールによる相談」 「電話相談」 は実施しておりません。

オープン時間

オープン時間

開室カレンダー

2025年 7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年 8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
 
休業日
 
11:00~20:00
 
10:00~18:00

ご利用までの流れ

「完全予約制」 です。

「オンライン予約」 のボタンから、ご希望日時と必要事項を入力してご予約ください。

オンライン予約 →

》オンライン予約の詳細について

相談室 住所

〒380-0836
長野県長野市大字南長野南県町1002-5
クロススクエア長野県庁前301

》Googleマップで見る

アクセス案内はこちら →

相談員のご紹介

なかがわ相談室 代表

相談員 中川 久恵

相談員 中川久恵

長野県上田市出身。

大学卒業後の短期間、家庭科教師として長野県内の公立高校に勤務していました。結婚後は専業主婦として一男一女の子育てをしていましたが、33歳の時に独学から英語学習を始めて40歳手前で英語講師になりました。その後、紆余曲折を経ながらも英語に携わり続け、現在は個人で英語教室をしています。

また、十数年前からは娘のひきこもりに直面しており、自分自身の人生のみならず、ひきこもりの娘を持つ親としても悪戦苦闘の日々を送っています。

私の人生経験については、英語教室のホームページ「中川英語アカデミー」の 「ごあいさつ」 にも記載されています。興味のある方はそちらも併せてご覧ください。

なかがわ相談室 Q&A

カウンセリングをしてくれるのですか?

相談員はカウンセラーの資格は保有しておりませんので、カウンセリングはおこなっておりません。

当相談室は、お客様の気持ちが少しでも楽になるように、また、問題が早く解決されるように、お客様と相談員とで、力を合わせて、より良い対処方法を一緒に考えていく相談室です。

したがいまして、専門的な治療や専門家からのアドバイスを希望される方は、然るべき治療機関や相談機関をご利用ください。

必ず解決してくれますか?

残念ながら解決を確約することはできません。

相談員は自分自身の人生と子育てとに奮闘している一個人であり、「こうすれば必ずうまくいく」 という明確な答えを持っているわけではありません。

しかしながら、これまでの経験を踏まえながら、解決をめざして精一杯対応してまいります。

オンラインやメールで相談することはできますか?

オンラインやメールでのご相談は承っておりません。
電話相談もおこなっておりません。

対面相談に限らせていただいております。

通う回数や期間に決まりはありますか? 1回だけの利用もできますか?

通う回数や期間は自由です。

1回のみでもご利用いただけます。

ご利用になりたい時に 「その都度」 オンライン予約をしてご利用ください。

予約の変更やキャンセルはできますか?

ご予約の変更およびキャンセルは可能です。

キャンセルにつきましては、予約日時の2時間前まではWebからお手続きをしていただけます。それ以降のキャンセルは、ご予約時に相談室から送信される 「ご予約確定メール」 の中に記載されている連絡先まで直接ご連絡ください。

また、ご予約を変更される場合は、すでに確定している予約を一度キャンセルしてから、新たな日時をご予約ください。

キャンセル料はかかりますか?

キャンセル料はいただいておりません。

ただし、キャンセルや予約の変更が度重なるお客様に対しましては、ご利用に制限を設けさせていただく場合がございます。

登録料などは必要ですか?

いいえ。
登録料は不要です。

お支払いいただくのは、利用時間に応じて発生する 「相談料」 のみです。それ以外のお支払いは不要です。

健康保険は利用できますか?

医療機関ではありませんので、健康保険はご利用いただけません。

駐車場はありますか?

ご不便をおかけいたしますが、お客様用の駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。(相談室が入居している建物1階部分の駐車場はご利用いただけません。)

相談室を利用したことや話した内容が外部に漏れることはありませんか?

当相談室を利用した事実と、そこでお話になった内容が、ご家族を始めとして外部に漏れることは一切ありません。

お客様のプライバシー保護には細心の注意を払っておりますので、安心してご利用くださいませ。

同じ空間(部屋)に他の利用者がいることはありますか?

いいえ。
相談の場合も、活動をする場合も、他の利用者は室内にはおりません。

活動として勉強に取り組む場合、勉強を教えてもらうことはできますか?

一緒に取り組んだり見守ったりすることはできますが、教えることはできません。

霊的・スピリチュアル的なものや宗教などに関係していますか?

相談員は霊能力などの特別な力は持っておりません。また、特定の宗教への信仰もありません。したがいまして、勧誘や物販等もおこなっておりません。(相談員が運営している英語教室への勧誘も一切ありません。)

なお、スピリチュアルや宗教に対する当相談室の見解とスタンスをお知りになりたい方は、本サイトの 「お知らせ&ブログ」 をご覧ください。2024年10月6日 「スピリチュアルと宗教について」 のブログです。よろしければご一読くださいませ。

お知らせ&ブログ

相談室からのお知らせやご案内、相談員中川の経験などをお伝えしています。

なかがわ相談室は、対面相談に絞って皆様のご相談に応じています。 対面に絞っている理由は2つあります。 一つは、 …

》続きを読む

オンラインや電話以外の身近な所で 「いろいろな悩み事を気軽に相談できる場所」 を見つけることは非常に難しいよう …

》続きを読む

Q & A での回答の通り、私自身はスピリチュアル的な能力を持っているわけでも、特定の宗教を信仰してい …

》続きを読む

「オンライン予約フォーム」に、ご希望日時と必要事項を入力してご予約ください。 *最短のご予約可能日は申し込み日 …

》続きを読む