
こんなことでお悩みでは
ありませんか?

について
- 人生の方向転換を考えている
- 生き方を変えるためのヒントがほしい
- 自分の適性・才能・やりたいことがわからない
- なんとなくすっきりしない日々が続いている

抱えている
- 周りや社会になじめない
- いつも気分が優れず心が重い
- 物事がうまく運ばない
- 学校や仕事に行きたくない
- 生きることが苦しい
- 解決できない問題を抱えている

や不登校・子育ての悩み
- ひきこもりや不登校の問題を親身になって一緒に考えてほしい
- 子育てがうまくいかない親としての罪悪感を常に抱えている
- 良い親になれない
- 子育てが苦しい
- 子育ての不安を解消したい

人はひとりひとり皆違います。
誰にも、その人だけの、かけがえのない個性があります。
与えられている状況も人それぞれです。
そうした違いを尊重し、おひとりおひとりの立場に立って、その方にとっての最善を真剣に考えてまいります。
- 決めつけや押しつけをしない
- 良い悪いというジャッジをしない
- 特定の考え方や方法に固執しない
- できるだけ広い視野で考える
これらを当相談室のポリシーとして、常にご相談者のお気持ちに沿ってお話を伺ってまいります。
また、無理に話を聞き出すような行為は絶対にいたしませんので、安心して話したいことだけを自由にお話しください。

「なかがわ相談室」 の3つの特徴
抱えている 「悩み」 は人それぞれ千差万別かと思います。
なかがわ相談室では、お客様のご希望に合わせて、さまざまな方法でお手伝いをしております。
下の 1. 2. 3. をクリックすると、各特徴をご覧いただけます。
悩み事の種類や詳細は人それぞれであっても、ご相談者も相談員も悩みや問題を抱えながら生きているという点では同じ仲間同士です。
壁や上下関係のない仲間同士の空間の中で、心の内を自由に話していくことによって、これまで閉じ込められてきた思いが少しずつ解放されていけば、心が軽くなったり、気持ちの整理ができたり、一歩前へ進む力が湧いてきたりと、なにかしらの変化が生まれてくるかもしれません。
ご相談者と相談員とで力を合わせて解決策を一緒に探していきます。
ひとりで考えていると先がないように感じられてしまう場合でも、別の視点が加わることで、何か良いアイディアが生まれてきたり、新たな方向性が見えてきたりするかもしれません。
また、「根本的な解決が難しい問題を抱えている方」 、「ただ話を聞いてほしい方」 等、さまざまな立場の方がいらっしゃると思いますので、問題解決のみに固執することなく、ご相談者のご希望とお気持ちを第一に、その場の状況に応じて柔軟に対応してまいります。
悩み事相談所としてだけでなく、好きなことに自由に取り組める 「活動スペース」 として相談室を利用していただく方法もあります。
静かに取り組めることであれば、内容や方法に特に制限は設けておりません。
ひきこもりや不登校でお悩みの方はもちろんのこと、充実した豊かな日々をお求めの方、新しい可能性を模索している方など、幅広い方々にご利用いただけます。
ご利用案内
相談員のご紹介
なかがわ相談室 代表
相談員 中川 久恵

お知らせ&ブログ
相談室からのお知らせやご案内、相談員中川の経験などをお伝えしています。
カテゴリー
オンラインや電話以外の身近な所で 「いろいろな悩み事を気軽に相談できる場所」 を見つけることは非常に難しいよう …
Q & A での回答の通り、私自身はスピリチュアル的な能力を持っているわけでも、特定の宗教を信仰してい …
「オンライン予約フォーム」に、ご希望日時と必要事項を入力してご予約ください。 *最短のご予約可能日は申し込み日 …