なかがわ相談室は、対面相談に絞って皆様のご相談に応じています。
対面に絞っている理由は2つあります。
一つは、相談員の私自身がオンラインでのやりとりに不慣れであること、もう一つは、オンラインでは実現できない 「場の空気」 を大切にしたいからです。
悩み事などの 「人生」 や 「心」 に関わる話をするときは、普段の会話以上に繊細なコミュニケーションが必要になってくると思います。
対面の場合は、同じ空間を共有していることから、相手の姿・声・しぐさなどが明確に認識できるだけでなく、息づかいや雰囲気といったものも比較的容易に感じ取ることができます。
したがって、その時の状況やその場の空気に合わせて、その都度、丁寧な対応をしていくことが可能になります。
一方、オンラインの場合は、顔や声はわかっても、空間を共有していないので、得られる情報が限られてしまい、密なコミュニケーションを図ることがどうしても難しくなります。
また、お客様が感じる “体感” や “感覚” も、オンラインと対面とではかなりの違いがあるはずです。
例えば、「ここにいると、なんとなく落ち着く、元気になれる」 などの体を通した感覚は、対面のほうが受け取りやすいのではないでしょうか。
これは、お芝居や音楽を実際に劇場やコンサート会場へ行って楽しむ場合と、テレビやネットで観る場合との違いに似ています。臨場感や受け取れるエネルギーには大きな差があります。
当相談室では、上記のような 「場を共有するメリット」 を充分に活かしながら皆様のお話を伺ってまいります。
そして、お越しくださった方々に、
- 気持ちが少し楽になった
- ちょっとスッキリした
- 元気になれた
などの感覚をたくさん味わっていただき、次へ向かうエネルギーを補給していただきたい、と思っています。